350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

まず、情報モラル教育実施状況についてですが、GIGAスクール構想を進めるに当たって、情報モラル育成子供たち情報活用能力育成することは、やっぱり両輪であると私たちは捉えておりまして、単にトラブルを防ぐだけではなくて、上手に使うための知識とか技能、判断力想像力を身につけていくことが必要であると考えております。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

不登校の児童生徒だけに限らず、教室に通って学習している生徒についても情報活用能力は身につけていかなければいけないと考えており、授業だけでなく、様々な場面を通して全ての生徒がしっかりとタブレット端末を正しく活用し、学習情報収集に生かす方法を指導していきたいと考えております。                

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日文教経済常任委員会−03月10日-01号

もちろん情報活用能力育成する目的もありますが、その手段が格段に進歩したということです。この1年間取り組んできて、各学校でもこれは直接手で書いたほうがいい、直接体験したほうがいい、画面越しではなく、例えばアグリパークなどで匂いとかぬくもりなども感じながら実物の体験をしたほうがいいということがだんだん見えてきたと思います。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

情報活用能力育成観点からも、タブレット端末を活用した学習を全ての子供たちが日常的に行えるように、新年度新たに設置するGIGAスクール運営支援センターで実態を詳しく調査、分析し、教職員ICT活用指導力に応じた支援充実を図ってまいります。                〔宇野耕哉議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 宇野耕哉議員。                   

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

その中で、例えば子供学びをより深めたり、情報活用能力育成したりするために、どのようにタブレット端末を活用させていくかという授業研究や、タブレット端末活用の在り方を生徒自身が考え、教師と共にルールを決めていく生徒会活動など、学校教育活動全般で他校の参考になる取組がなされています。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

次に、学校管理関係ですが、情報共有校務効率化などに向け整備、導入した教育ネットワーク基盤及び統合型校務支援システムの運用を引き続き行うとともに、GIGAスクール構想実現に向け整備した児童生徒1人1台端末機器管理を行い、情報活用能力育成に努めます。

熊本市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会−06月11日-04号

さらに、新学習指導要領では、情報活用能力学習基盤となる資質・能力と位置づけていて、子供たちがコンピューターをノートや鉛筆と同じ文房具のように使いこなせるように指導することを求めています。プログラミング学習や主体的・対話的で深い学び、探究的な学習実現するためにもタブレットを使った学習は新たな学習ツールとなり、授業課題などで使用されてきています。  

岡山市議会 2021-03-05 03月05日-08号

年度は,新設する情報教育推進室を中心に,教員ICT活用スキル向上させるためのICT支援員によるサポートや研修充実学校の働き方改革を推進するための文書のデジタル化などを行うとともに,学校では児童生徒情報活用能力育成するためのカリキュラムの作成を行うことで,方針実現に向けた取組を加速化させてまいります。 以上でございます。

大阪市議会 2021-03-03 03月03日-03号

そのため、情報リテラシー教育学校教育の中でしっかり教育課程に位置づけて子供たち情報活用能力育成していくことは、ネット社会を生きる子供たちにとって、もはや待ったなしの状況にあると考えます。 昨年11月の一般質問において、我が会派より情報リテラシー教育について質疑を行い、教育長より教材開発指導支援について研究していくとの御答弁をいただいております。

川崎市議会 2021-03-01 令和 3年 第1回定例会-03月01日-02号

授業ではアプリを導入し、情報活用能力基盤として段階的に学びを変容させていくようですが、これまで使用してきた教科書の扱いを含め、授業の展開について伺います。市立高校5校の中で、高津高等学校川崎高等学校の2校については、既に1人1台のパソコンにより授業が行われてきたようですが、その状況と成果について伺います。

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

具体的な事例としましては、1つに、インターネット等を活用し様々な情報収集、整理、分析することで、これからの社会で求められる情報活用能力を育む学習、2つに、理科の授業において観察、実験の記録等を作成し、記録を互いに共有し意見交換するなどの協働的学習3つに、国語や英語の授業においてスピーチや発表を録画し確認することで、互いの発表のよい点や修正点の気づきを得るなど表現力創造性を育む学習、4つに、体育

千葉市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-02-16

このことにより、教職員ICTリテラシー向上校務負担の軽減、児童生徒情報活用能力育成において、さらなる効果につながることを期待いたします。全国的にもICT支援員配置が求められる中、人員確保課題となると思われますが、ぜひとも円滑に人員配置が進められるように御尽力いただきたいと考えます。  

相模原市議会 2020-12-15 12月15日-04号

本市では、学校情報化推進ガイドラインにおいて、児童生徒情報活用能力育成教員ICTを活用した授業改善校務情報化3つの柱として、計画的に研修実施しているところでございます。研修の形態といたしましては、教育センター等での集合研修や、指導主事学校に出向く訪問研修などがあり、また、本年度からは新型コロナウイルス感染症感染拡大防止観点から、オンラインでの研修実施しております。 

福岡市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第4日)  本文 開催日:2020-12-15

482 ◯教育長星子明夫) ICTを活用した教育は、Society5.0の時代を生きる子どもたち情報活用能力などを育むために必要であり、児童生徒一人一人の学力課題に応じたきめ細やかな指導実現するものであることから、関係法令文部科学省発行児童生徒の健康に留意してICTを活用するためのガイドブックに基づき適切に実施をしてまいります。

岡山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

(1)来年度教育研究研修センター内に設置する情報教育推進室は,GIGAスクール構想推進学習指導要領のポイントの一つである情報活用能力育成ICT活用についても推進していく体制を整えたと認識しています。このたびの1人1台のタブレット配付は,全ての教員機器の操作を習得すること,タブレットを活用した授業力向上が不可欠です。

北九州市議会 2020-12-04 12月04日-04号

いずれにしましても、情報社会で生きていく子供たちスマートフォンインターネット等の使い方などを含めた情報活用能力を身につけるためには、様々な取組を行ってまいります。答弁は以上でございます。 ○議長村上幸一君) 37番 奥村議員。 ◆37番(奥村直樹君) 御答弁ありがとうございました。とても前向きな答えをそれぞれいただいたと思っております。